かみ合わせ治療

その症状、かみ合わせが原因かも

かみ合わせ 歯のかみ合わせは全身の健康と非常に密接な関係があります。かみ合わせの不具合が原因で顎にお痛みが出たり、お顔の歪みやしわ・たるみなどが発現することがあります。さらに、肩コリや首コリ・目のお痛み・耳鳴り・倦怠感などの全身症状が引き起こされることもあります。

噛み合わせのズレによる症状

噛み合わせがズレると、以下のような症状が現れます。

まずあごの関節がズレます

⇒顎関節症の発生 耳鳴りの発生 めまいの発生 偏頭痛の発生 視力の低下

するとあごに引っ張られ、頚椎などがズレ、肩関節などの関節が湾曲します

⇒肩凝りの発生 手のしびれ

すると腰付近の背骨にまでがズレがでてきます

⇒腰痛の発生 長期的にはヘルニア、脊椎幹狭窄症の発生

さらには、その先にある骨盤や、股関節などの関節が歪みます

⇒歩行困難による介助や車椅子による生活

以上のように、噛み合わせの異常を端に体の上から下へと順にズレが伝わり、その過程でさまざまな症状が起きていきます。このような症状に心当たりのある方は、一度噛み合わせをチェックすることをお勧めします。

噛み合わせは治療した後も変化するので。定期的なメンテナンスを行っています

噛み合わせにはルールがあり、きちんと調べる方法を「咬合(こうごう)診断」と言います。噛み合わせを診る咬合診断を行う事により、きちんとした噛み合わせに調整出来る事を知らない患者様は意外と多いのです。

ひとえに噛み合わせと言っても歯と歯を合わせるだけが噛み合わせではないのです。
顎の動きを制御する筋肉も診ないといけませんし、顎の関節の位置や形態、顎の関節の軟骨も関わってきます。

当院では咬合の3要素の『歯』、『筋肉』、『顎関節』の全てを包括的に診査を行い、解剖学的に正しい噛み合わせを目指した治療を行います。噛み合わは全体の歯のことだけではなくて一本がおかしくても全体に不調和をもたらす事もあります。なのでチェックは何回かした方が良いのです。治療後に1度調整を行い、その状態で普段通りの生活をしていただきます。その後メンテナンスやクリーニングをしながら調整していきます。歯科医院では緊張される方が多いと思うのですが、噛み合わせの調整をする時はリラックスしていただける状態で行うように努めております。

また噛み合わせは、生活を送っている内にだんだんと変化してきますので、定期的なメンテナンスの時に噛み合わせについても確認し、必要であれば調整を行っています。こだわりを持って噛み合わせ治療を行っていますので、患者様に満足いただけるフィット感やバランスを提供出来ていると思っています。