『フロス』『歯間ブラシ』『タフトブラシ』のススメ
毎日蒸し暑い日が続いておりますね☀️
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
本日は清掃補助用具の『フロス』『歯間ブラシ』『タフトブラシ』についてお話します🌈
皆様は歯磨きの時に清掃補助用具を使用されていますか?🦷
実は、どんなにしっかり磨いても歯ブラシだけでは60パーセント程度しか磨けていないという研究結果が出ています💥
歯周病、虫歯の好発部位である歯間部(歯と歯の間)や、歯肉溝(歯と歯の間の溝)のプラーク(歯垢)は歯ブラシだけでは落とすことが出来ないのです🦠
そこで、清掃補助用具を併用することでプラーク(歯垢)除去率が90パーセント近くまでぐんと上がります✌️
昔、アメリカの歯周病学会で『 Floss or Die(フロスか死か) 』という強烈なスローガンが掲げれました🇺🇸
これは、歯周病が関係していると言われている重篤な疾患(誤嚥性肺炎、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病など)の予防の為のメッセージだったのです🦷
強烈な言葉ではありますが、いかにフロスをすることが大切かを考えさせられますよね💭
それでは‼️一つずつ解説して参ります✏️
📎フロス
フロスには大きく分けて、Y字型ホルダータイプ、F字型ホルダータイプ、指に巻いて使う糸のタイプがあります💡
当院でおすすめしているのは、Y字型の『ウルトラフロス』という製品です🦁
今まで色々なフロスを使って比較して参りましたが、今のところはこれが一番良いです💯
ウルトラフロスは、持ち易く操作性が良くとにかく使い易いです🌸
簡単にプラークを除去できるので、今までフロスに苦手意識のあった方にもとってもおすすめです🍀
また、耐久性に優れたテクミロンTMという繊維が使われていて、何度も繰り返し洗って使うことができます🔁
糸が細くなったりバサバサになってきたら取り替えてください🙅♂️
❮使用方法❯
📎歯間ブラシ
歯間ブラシは歯と歯の間の隙間のお掃除に効果的です💡
もともと歯と歯の間に隙間のある方、年齢とともに歯肉が下がってしまった方、ブリッジの入っている方、矯正をされている方に特におすすめします👨🔬
素材は、ナイロン毛のワイヤー製とラバー製のものがあります。
ハンドルは、I型とL型があります。
おすすめは、ナイロン毛を使用したワイヤー製でハンドルがL型のものです👨🔬
ナイロン毛は細かな毛がたくさんついているのでラバー製のものよりプラーク(歯垢)除去率が上がります🆙
ハンドルは、前歯にも奥歯にも使用し易いL型が万能かと思います👨🔬
❮使用方法❯
幅広くサイズがございますので、歯肉を傷つけないようご自身にあったサイズのものをご使用下さい。
メインテナンス時にサイズ等、確認していきましょう👨🔬
📎タフトブラシ
タフトブラシは、毛束がひとつになっているヘッド(毛の植毛部)の小さいブラシです🦷
歯と歯の間や歯と歯肉の間、歯並びの悪いところ、奥歯の裏、前歯の裏、被せ物の回り、矯正装置の回りなど、歯ブラシでは届きにくい部分を磨くことが出来ます☝️
仕上げに使うことでプラーク(歯垢)を効率よく除去できます👨🔬
また、ヘッド(毛の植毛部)が小さいので乳歯を磨くのにも適しています。
お子様の仕上げ磨きにも大変おすすめです👶🏻
❮使用方法❯
歯ブラシ同様、ペングリップ(えんぴつ)持ちで、細かく小刻みに軽い力でブラッシングしてください✍
歯ブラシの後に、ザラザラが気になるところなどは念入りにブラッシングしてみてください✨
清掃補助用具を適切に使いこなすことでお口の中の細菌が少ない状態をキープし、虫歯、歯周病を予防することができます‼️
また、全身疾患の予防にも繋がります✨
口腔ケアは、高齢になってもQOL(生活の質)を維持し、元気にいきいきとした毎日を過ごす為にとても重要です。
何歳になっても、どんな食べ物もしっかり噛んで食べることが全身の健康に繋がり、QOL(生活の質)も向上します🍚
是非、今日から清掃補助用具を使ってケアしてみてください👨🔬
毎食後が理想ではありますが、難しければ夜だけ併用でも良いと思います。
就寝前に一日の汚れをしっかり落とすことを習慣にしていきましょう🌙